未分類

先日は、下葺き材まで張り終わりました。

今日のお仕事は、谷部に、下葺き材を入れる作業から。この部分も重ねて張る部分ですね。左側は、既存の屋根です。既存の下葺き材の下に、新しい下葺き材を差し込んでいきます。

同時 ...

未分類

今回は、瓦の葺き替え作業の下地作業において、一番スタンダードな、「既存の下地に合板を張る」仕様について触れたいと思います。

平年より6度も高い気温でした

今日は、晴天に恵まれ、瓦の葺き替え工事の着工日。大安という事もあって、 ...

未分類

今日は、午後から雨の予報という事と、明日が土曜日という事もあり、初めから半日で終了するつもりで仕事に取り掛かりました。

金曜日で午後から雨…難しい日です

そのため、午前中で工事を完了させるために、少し人数をかけたパワープレー ...

未分類

先日、雨漏りの点検に行ってきました。ご縁は、今回紹介させて頂く住宅相談所です。

毎月第4土曜日に開催しています

この組織は、砺波市の住宅に関する各業者さん→大工さん11名、瓦屋さん3名、建築板金屋さん3名、配管屋さん8名、左 ...

未分類

「瓦の葺き替え作業」において、既存の屋根下地の状態が悪い場合は、「下地新調」という仕様を採用します。今回は、「下地新調」について触れたいと思います。

今日は、天候に恵まれ、瓦の葺き替え作業。今日の案件は、下地も新調する仕様 ...

未分類

僕達の仕事は、雨が降ると現場はお休みの場合が多いです。今回は、雨の日の内職を紹介します。

今日は、木材を削る機械で、現場で使う厚さ4分(12.12mm)の「小舞・こまい」と呼んでいる既製品の部材を、薄く2分(6.06mm) ...

未分類

先日紹介した、「瓦上げ」の続きを紹介します。

瓦が上がると、瓦を葺いていきます。写真が基本の姿勢。大事なのは、左手の瓦押さえです。この力加減が大事なんです。瓦は、焼き物なので、微妙にねじれがあるんです。瓦を押さえた時に、こ ...

未分類

今回からしばらく、瓦屋さんの日常の作業を紹介させて頂きます。

今日は暑くも寒くなく快適な日でした。

今日の仕事は、従業員の方と、新築の案件で瓦を屋根に上げる作業からスタート。暑くもなく寒くもなく、年中こんな気候だったら最高だ ...

未分類

今日は、現場を従業員にお任せし、事務所で見積もり。正確な積算の為に、現場までの移動距離や、資材の重さなど計算しています。現場調査の時でも、往復にかかる時間や距離まで調べ上げます!

住宅について考える時に、屋根材の重さは、耐 ...

未分類

今日は、天気が良いので、朝から「瓦めくり」でした。瓦の下から、長い年月を耐えた下地がこんにちは!今回は、屋根の下地について触れてみたいと思います。

写真は、「上の屋根」の軒下部分の下地です。上の屋根には雨樋がついていなくて ...