未分類

令和5年3月4日(土)5日(日)にかけて、昨年は富山県で開催され2022年3月23日付ブログ「グランプリ」でも紹介した「技能グランプリ」が今年は、群馬県高崎市のGメッセ群馬にて、開催され、県内の諸先輩方に同行させて頂いて見学旅行に行っ ...

未分類

瓦が「屋根材としての性能」「経済性」「環境性」に優れている事は、いつも触れていますが、今回「形」になりました。

元請け様には「保証書」も発行します

今回、瓦製造メーカー「鶴弥」さんの「粘土瓦」において「製品の変 ...

未分類

今日は、年に一度、瓦屋さんが一堂に集まり、現場における安全について、勉強し、安全作業への決意を新たにする「安全大会」でした。

そこで、今回は、瓦の業界団体についてお話したいと思います。

毎年決意を新たにしています!

未分類

我が家の味噌は、妻の実家の自家製味噌を使用しています。先日、その仕込みのお手伝いに行ってきました。今回は「瓦」を離れて、その様子をお話したいと思います。

次期社長?です(笑)

子供達も大喜びで、楽しい年中行事です(笑)

未分類

僕が住んでいる富山県南西部の「砺波地方」では、今年は比較的天候に恵まれ、成人の日も積雪は「0」です。お陰様で、屋根の点検も安全で、助かっています。

そこで、今回は、僕が屋根の点検の際に注意している部分について紹介します。

未分類

瓦葺き作業の工程は大きく分けて

「①瓦をはぐって屋根下地を作る(リフォームのみ)」

「②下葺き材を張る」

「③瓦桟を取り付け墨付けをする」

「④瓦を屋根に上げ葺く」

「⑤棟や ...

未分類

先日より、棟のメンテナンス工事を施工しました。その現場で、きれいな鬼瓦と出会いました。

屋根のシンボルと言えば、やっぱり「鬼瓦」ですよね!という訳で、今回は、鬼瓦について触れてみたいと思います。瓦の名称は、様々なので、弊社 ...

未分類

弊社では、異なる部位との接続面を「取り合い」と呼んでおり、写真のような、外壁と屋根の「取り合い」を弊社では「登り取り合い」と呼んでいます。「取り合い」で、雨水を適切に流す事は、とても重要な事です。そこで、今回は、「登り取り合い」につい ...

未分類

今日は、損害保険の担当者さんから連絡があり、保険適用の為の写真や見積もりが必要との事で、データを検索しています。弊社作成の見積もりの項目に「隅棟 一部仕様変更に伴う隅棟解体復旧工事」とあります。

僕はよく使う項目名なのです ...

未分類

弊社の休憩室の時計が新しくなりました。この時計は、ただの時計ではありません。

2022年7月13日のブログ「○○歳の挑戦」で、紹介した方が、先月で円満退社され、時計職人になられました。 本日、最初に作った記念すべき第一作を ...