社名の由来
「きのえ」って、珍しい苗字ですね!ってよく言われます。
そんな時は、いえいえ、苗字ではなく、商号なんです!
由来は、昭和49年、「きのえのとら」の年に創業した事と、昔の評価基準に、「甲・乙・丙」ってありました。 ...
雨漏り 点検 瓦の裏側
雨漏りの点検に伺った際には、瓦の「割れ」「ズレ」の他に「屋根の下地の点検」も重要です。
瓦葺き部分の点検では、写真のような「落ち込み」があり「勾配」が取れていない部分が無いか確認します。
瓦の上を流れる雨水の流量が大 ...
頑張った瓦
季節柄、屋根の積雪についてのネタを連発させて頂きます。
今年の積雪は、本当に災害級でしたね。瓦にも、すごい荷重がかかったのか、殉職された瓦が多いです。
屋根雪を、屋根に止める瓦を「雪止め瓦」と言います。輪っかが ...
瓦屋さんの冬
北陸の瓦屋さんは、(たぶん)冬は、積雪があって、あまり仕事ができません。若い頃は、この冬休みが楽しみで、夏を乗り切っていたような物でした。(今も?)
少し時間に余裕があるので、僕は、近所の方にお誘いを頂いて、除雪車の運転手 ...
屋根雪
今年は突然の大雪で、みんなびっくり。僕たちも、雪下ろしの依頼がたくさんあって、作業させて頂きました。訪問が遅れたお客様には、大変申し訳ありませんでした。
少し落ち着いてきたと思ったら、「軒先が折れてしまった」という相談がチ ...
ホームページができました
僕が、会社を継いで5年目。ついに僕の会社のホームページができました。
ホームページを作って下さったのは、近所のオフィスオバタさん。在所の、広告物から、多くの事務局まで、まさに地元での 事務の神 です。
ホーム画 ...