お寺 西面 全面瓦めくり

6月9日に、屋根を棟で東西で区切った内、西側面の瓦の残りを全部はぐりました。

近所か檀家の方なのかは存じ上げませんが、作業を見に来られて少し緊張しました(笑)

棟から軒先を見るとこんな感じです!スキーのジャンプ台はこんな感じなのでしょうか!?

勾配が急なので、瓦の仮置きも慎重にしないといけません。瓦桟が僕達と仮置きの瓦を支えます。

瓦を「もっこ」に積む時は、荷上げの時に瓦がこぼれたり、投げ入れる時にバウンドして、転げ落ちないように気を付けます。

埃や「おが屑」があると滑ります

前回と同じように、僕達が、既存の下葺きをはぐりながら、大工さんがその後を「野垂木」を施工しながら、「野地板」を張っていきます。「野地板」を張り終えた部分は、角材を仮止めしておかないと、物を置く事もできないです!みんな、足の裏が痛くなってきました…

今回は、面積が広いので、あっという間にダンプが一杯になってしまいました。

棟部分を除いて、下葺き(ゴムアスルーフィング)まで、完了しました。来週からは、瓦を留め付ける「桟木」の施工が始まります!