甲瓦工業

MENU

施工実績

HOME施工実績I「雪止め瓦施工」工事(49判)

I「雪止め瓦施工」工事(49判)

今回は「49判」という仕様の瓦でした。施工に際し「雪下ろしなどの負担」等も考慮して「お客様の意見」を最優先にしています。

「2階の屋根の積雪」が「1階の屋根」に落ちて被害が出ないように「既存のコブ雪止め瓦」に加えて「輪型雪止め瓦の施工」させて頂きました。「雪止め瓦」について「実績㉔」屋根雪について「2021年1月20日付けブログ・屋根雪」で触れています。

「雪止め瓦」には、2種類あり、写真は「輪型雪止め瓦(ツル)」です。通常、軒先では3列目に横一線で施工しています。長所は「キッチリ雪を止める事」。短所は「枝葉なども溜まる事」で、点検を兼ねた定期的な清掃等をお勧めします。(写真は施工例です)

写真は「コブ(駒形)雪止め瓦」と呼んでいます。長所は「枝葉などが溜まりにくい」短所は「積雪時に軒先から雪が垂れ下がり、軒先や雨樋に負荷がかかってしまう」です。どちらを採用するかは、立地条件とお客様の判断によります。

「雪止め瓦」の「下地」には、大きな負荷がかかるので、施工部位の「桟木」や「下地」を補強します。「雪止め瓦」は、緊結部分が2カ所ありますので「雪止め瓦」の緊結の為に、周囲の瓦もはぐる必要があります。今回は(輪型雪止め瓦分+コブ雪止め瓦分+桟瓦=3列)でした。

写真は、今回の案件とは関係ない写真ですが「瓦桟木」の劣化が進むと「折れ」などが生じ「ズレ」や「欠落」の原因になるので、定期的な点検が必要です。

「雪止め瓦」が無い案件では、屋根面全体で屋根雪を支える作業をします。今回は既存で「コブ雪止め瓦」が施工してあったので、軒先のみ「輪型雪止め瓦」を追加施工し、既存の「コブ雪止め瓦」は、他の部位で再使用しました。

気を付けてください!

高額請求のにわか業者が暗躍しております。親切そうな売り込みにはお気を付けてください。こちらから売り込みをすることはありません。

詳しくはこちら
  • 今すぐお困りの方へ
  • 無料点検
  • ご依頼受付
  • 気を付けてください!

    高額請求のにわか業者が暗躍しております。親切そうな売り込みにはお気を付けてください。こちらから売り込みをすることはありません。

    詳しくはこちら
    瓦ガイドライン工法で安全安心
  • お問合せ
  • 職人募集
  • ブログきのえ